ふとしたときに少しだけ出てしまう、トイレに行きたくなると途端に我慢ができなくなってしまうなど、症状の出方はさまざまですが、オシッコがもれるという女性は非常に多いことが最近わかりました。 症状の出方はいくつかあります。 |
骨盤下筋群というところが弱っているのが原因です。 出産経験のある女性に多く、体操と投薬によって改善できます |
切迫性尿失禁と言います。 膀胱が収縮してもれてしまうのですが、投薬で改善できます。 |
糖尿病などにかかってしまい、排尿に関する神経に異常をきたしたときに出る症状です。 神経因性膀胱といいますが、膀胱にオシッコがいっぱいになっているのに自覚症状がなく、あふれ出してしまうのが原因です。 排尿リズムの改善や手術が必要です。 ※治る可能性は十分にあります。まずはご相談ください。 |
もう1つ、女性にとても多い病気が膀胱炎です。 これは、膀胱にバイ菌が侵入してしまって、膀胱が炎症を起こしてしまう病気です。 男性でもかからないわけではありませんが、男性と女性を比べると、外気から膀胱までをつなぐ尿道が、女性の方が圧倒的に短いため、バイ菌が入りやすいのです。 膀胱炎の自覚症状としては、頻尿、残尿感、排尿痛、血尿などがあります。 通常であれば、排尿という行為によってバイ菌を洗い流す、体内の免疫システムによりバイ菌を殺すなどが自分の力でできますが、過労により免疫力が低下しているとき、陰部が清潔に保てないとき(おりものが多い、排泄時の拭き方など)によっては、バイ菌が侵入してしまうことがあるのです。 ほとんどの場合は、抗生物質の投与で症状は改善しますが、膀胱癌も同じような自覚症状が出るため、何か自覚症状がある場合は、一度検査を受けることをおすすめします。 |
急に尿がしたくなり、我慢が難しく(尿意切迫感)、尿の回数が多い(頻尿)症状です。薬物治療で改善されます。 | ![]() |
![]() |